1回単発のクラスとなります。是非ご参加ください。
13:00~14:30 | 小学1~3年生親子のアートクラス | ①9月 3日(土)
2,000円(1日のみ) ②9月17日(土) 2,000円(1日のみ) |
15:30~17:00 | 小学3年生以上から大人までのアートクラス | ①9月 3日(土)
1,500円(1日のみ) ②9月17日(土) 1,500円(1日のみ) |
小学1~3年生親子のアートクラスのカリキュラム
課題 | 目標 | ||
①9月 3日(土) | 「惑星のデザイン」 | 水彩絵の具で、丸形の画用紙に惑星を描きます。自分の好きな惑星のデザインを自由に考え、グラデーションやたらしこみなど、学んだ技法を使って描きます。 | |
②9月17日(土) | 共同制作「森の生き物」のコラージュ | メディアセブンのガラス壁につくられた「大きな森林」にコラージュでつくった動物を参加者全員でかざります。エリックカールの技法を学び、その技法を使って、紙を組み合わせて動物をつくります。一度つくった人は新しい動物をつくります。 1日目:紙づくり 2日目:動物制作 ※作品名は未定 ※展示期間は追ってご連絡します。 |
※カリキュラムはございますが、描きたいものがある場合は、ご相談・ご対応します。
小学3年生以上から大人までのアートクラスのカリキュラム
課題 | 目標 | ||
①9月 3日(土) | 静物着彩 | 水彩絵の具の使い方や、パレットの使い方などを学びながらモチーフを描きます。着彩の際、原色ではなく、自分の色を混色し、表現してみよう。着彩の際にも細い筆を使い、細かく描きましょう。 | |
②9月17日(土) | 鉛筆デッサン | 5種類ほどの鉛筆を使い、色の濃淡を学びながらデッサンをします。モノをよく観察するといった絵を描く上で、基本的な事を学びます。 |
※カリキュラムはございますが、描きたいものがある場合は、ご相談・ご対応します。
小学1~3年生親子のアートクラス(1日のみのクラス)
小学校1~3年生クラスでは、主に「発見・体験すること」を学びます。
まずは技術だけを学ぶのではなく、アートを楽しみながら学び、発見・体験した事から「自分の引き出し」を増やします。
その「引き出し」から出た発想を生かし絵画・造形に向き合い、実践していきます。
親子で参加することにより、アートに対する理解を深め、コミュニケーションをとりながら描くことで、お互いの発想を共有し、認め合います。
親子で参加することにより、アートに対する理解を深め、コミュニケーションをとりながら描くことで、お互いの発想を共有し、認め合います。
日時 ①9月 3日(土)13:00~14:30 ②9月17日(土) 13:00~14:30
定員 各8組
料金 2,000円(材料費込み)
対象 小学校1~3年生と保護者(感染症対策の為、同伴する方はお一人様でお願いいたします。)
講師 奥村拓郎
※汚れても良い服装でご参加ください。
①9月 3日(土)13:00~14:30(1日のみのクラス)